黒木玄の文書置き場

黒木 玄

2017年6月10日更新  (2008年9月19日作成)


目次


論文・講演など


様々なノート

近所の特に親しい方々のみに配布していた個人的なノートである。

以下の複数の意味で取り扱い注意!

  1. 独断と偏見が大量に含まれている。
  2. 実際にはできていない話があたかもできているかのように書かれた部分がある。
  3. 現在ではできている話を予想と書いてある部分がある。
  4. 勉強中の事柄について書かれたものが多い。
  5. 公開したくない恥ずかしいノートも含まれている。
  6. 現在の私とは異なる見解が書かれている場合がある。
  7. 未完成のノートも含まれている。
  8. 未発表の結果も含まれている。 (すでに発表された結果も含まれている。)

このような取り扱い注意の文書を公開することにも大学における数学の研究・教育のナマの現場を見せることに大きな意義があると考え、公開に踏み切りました。引用したい場合には以上の点に留意するようお願い致します。このページで各ノートに簡単なコメントを付けていますが、それらのコメントにも以上の注意が適用されます。

なお、古典系(特にソリトン系)に関するノートが多いですが、2008年9月現在の筆者の興味は量子系 (Painlevé系やモノドロミー保存系の量子化、量子可積分系、ソリトン系の量子化など) に向いています。

「微分極限」など独特の用語については用語集を参照して下さい。

ある種の量子系に関する計算結果

可積分系やパンルヴェ系などに関するノート


雑多なノート

主に学生への解説用のノート。


オープンキャンパス

オープンキャンパスで出した数学クイズの問題。解答をすぐに見たくない人は問題のみの文書をダウンロードして読んで下さい。

数学セミナー2009年8月号にオープンキャンパスについて記事を書いたので興味のある人はバックナンバーを取り寄せたり、図書館で探すなりして読んで下さい。

「数学の世界には法則性がある」という事実を数学クイズを通して感じ取って頂ければうれしいと思います。数学の世界の法則性を追求するという考え方は小学校時代の算数から最先端の数学研究まで数学のあらゆるレベルに適用可能です。数学の世界の法則についてもっと知りたいと思っている高校生は是非とも数学科に進学して下さい。


他の人の集中講義のノート


mathtod.onlineに書いた記事

mathtodonに書いた記事の倉庫 (mathtod.onlineまとめより)


twitterに書いた記事

twitterに書いた記事の倉庫 (twitter.com/genkuroki より)


計算機環境整備関係