<meta http-equiv="refresh" content="0; URL=https://mobile.twitter.com/i/nojs_router?path=/i/moments/850722925497860097"> 論理的スキルを鍛えることが大事―大学数学科新入生の数学の勉強の仕方について

キーボードショートカット

キーボードのショートカットは共通のアクションとサイト内のナビゲーションに使用できます。

コンテンツをスキップ

論理的スキルを鍛えることが大事―大学数学科新入生の数学の勉強の仕方について

短いまとめ。大学の数学科に入学したら、「知識の量を増やす」ことだけを重視するのではなく、あわてずに地道に「高速に論理的思考を行なうスキルを鍛える」ついでに「知識の量も増やす」と考えた方が楽に勉強できると思う。
編集
編集

には「一冊の本を半年かけて読む」という話が出ていますが、高木貞治『解析概論』とか佐武一郎『線型代数学』を半年で全部読むのは「無理」とみなすのが無難だと思う。もっと時間がかかる。続く

1件の返信 51件のリツイート 67 いいね
返信先: さん

あと、大学新入生あたりで数学の勉強で何が一番問題になるかというと論理的スキルの足りなさ。ノータイムで処理できる事柄が少ないと常に苦しい思いをする。精神的に苦しいと勉強が進むのも遅くなってしまう。基礎体力がないのに激しい運動をするようなもの。それは無理だし、止めた方がよい。

2件の返信 38件のリツイート 34 いいね
返信先: さん

「知識の量を増やす」ことだけを重視するのではなく、あわてずに地道に「高速に論理的思考を行なうスキルを鍛える」ついでに「知識の量も増やす」と考えた方が楽に勉強できるように思えます。自分が楽しいと思う分野で知識を増やしながら、基礎体力も鍛えて行くのが基本だと思う。

2件の返信 54件のリツイート 63 いいね
返信先: さん

リンク先の「本に出てくる定義・命題・補題・定理を、一字一句そのままノートに書きうつしてください。自分なりにまとめたりせず、とりあえずそのまま書く」という方法に従うのはアホらしいことだと思う。大学一年生レベルでも時間の無駄。

1件の返信 6件のリツイート 11 いいね
返信先: さん

理解できない状況に追い込まれたときに理解できるようにしなければいけないのですが、それにはたくさんの方法があります。特効薬はない。理解できない状況に追い込まれているんだから、何らかの試行錯誤が絶対に必要になる。理解するための試行錯誤をしたことがない人は苦労すると思う。

1件の返信 5件のリツイート 8 いいね
返信先: さん

「論理的スキルを鍛えること」は「せんせー、これであってますか?」と一生のあいだ言わずにすむようになることだと説明すれば、わかりやすいかな?

1件の返信 7件のリツイート 14 いいね
返信先: さん

数学に限らず、どの分野であっても、大学レベルの事柄について学ぶということは、「先生」に「これであってますか?」と聞く必要が無くなるようになることだと思います。大学院では「先生」に「あなたの研究について教えて下さい」と逆に言われるようになることが目標。

2件の返信 11件のリツイート 25 いいね
返信先: さん

リンク先の話に戻る。もう一度行っておきますが、大学新入生レベルで数学の本を一冊半年で読めるようになれなくても全然問題ないです。半年で一冊は無茶。例えば高木貞治『解析概論』なら大学4年間かけて読む感じで問題ないです。

1件の返信 6 いいね
返信先: さん

私も、高木貞治『解析概論』に書いてあることの証明の範疇に属することは大体知ってますが、具体的計算例に属することは結構は頭に入っていません。だから『解析概論』は今見ても結構楽しめる本です。これが正直な話です。

1件の返信 1件のリツイート 6 いいね
返信先: さん

リンク先のまとめのまとめには、理解するための試行錯誤の具体例がたくさんあります(そこで私は専門外の知らなかった話をたくさんしている)。試行錯誤は個人的なものなので他人には参考にならないかもしれませんが、雰囲気はつかめるかも。

1件の返信 3 いいね
返信先: さん

リンク先のまとめの最初の方でζ(2)の値を知っていないと計算が終了しないかのようなデタラメを述べており、後の方で訂正しています。デタラメを述べて訂正しているので、試行錯誤になっている。色々勉強になりました。

1件の返信 2 いいね
返信先: さん

ツイッターを「数学 写経」で検索したら、ある種の人達のあいだで「写経」なる勉強の仕方が広まっているように見えた。理解できなさそうなことを理解するためには多彩な試行錯誤の手段があるのに、最も貧しくてくだらない方法(写経)を広めている人達がいるように見えた。

3件の返信 23件のリツイート 30 いいね
返信先: さん

返答連鎖を読み直して、誤解を招く言い方になっていることに気付いたので補足。数学科の学生にとって「せんせー、これであってますか?」と言わなくてすむだけの論理的スキルを身に付けること自体は決して最終目標にはならない。数学を理解するための手段として論理的スキルが必要なだけ。

1件のリツイート 3 いいね